THE WORLD - Tokachi | 障がい者の創作活動の⽀援、展覧会の開催及び作品の販売等

w4ebe8ecの記事一覧

  • slide image
  • slide image
  • slide image
過去に行ったお店の中で、最も抜け感があって、センスのよいお店に出会った。#小笠原農園 が経営するレストラン、「灯里」 。早朝4時から農作業、そしてレストランまでも! 写真で見ると全く伝わらない、小笠原氏の瞳のキレイさと透明感。大人なのに不思...
大豆畑…ここに入っていかなければなりませんかね?汗
大豆畑を何十往復もしての雑草取り。作業着の中までずぶ濡れの泥だらけ。2人で畑半分を終わらせた帰宅後、シャワー、掃除機、選挙来月からは障がい者の方たちが、施設から見学にきます。短距離走が得意な逃げ足の早い私だが、逃げるという選択肢は無くなった...
SEIZE THE DAY「THE WORLD」Report-25
クマに怯える日常皆さまお元気でお過ごしでしょうか?大都会に住む人たちにとっては遠い遠い別世界の話しですが、北海道の山にはヒグマという熊が生息しています。本州に住むのはツキノワグマですが、ヒグマに比べ、大きさ、行動、性格にも違いがあります。 ...
世界へ繋がる小さな現場
以前ボランティアをしていた、帯広市の福祉施設を訪問。 圃場における全ての作業で最も安全、かつ重要なお仕事をして貰うため、ワークショップ開催の相談へ。 非効率に足を運び、身体中で体感する現場の空気から、そこにいる人たちの思いを知る。 幾つもの...
  • slide image
  • slide image
  • slide image
今年の流行語大賞にノミネートされたがっている私は、SGSという新語を思いついた。それはSocial Good Selfishという名の暴力だ。 今日は #北海道新聞 の若手記者さんが取材に来てくれたのだが、直前まで圃場の草刈りをしていた姉は...
  • slide image
  • slide image
  • slide image
私たちの地元にあった藤丸百貨店の再生プロジェクトの一環で、仮説藤丸パークのお披露目会へ出席。協賛企業とメディア向け内覧会には東京からの企業も多く、弊社のお取扱い作家、白田直樹さんによる描き下ろし作品もパネルになりました。何十社にも及ぶ企業に...