今日は池田町のワイナリーに、ぶどう棚作りの方法を見に行った。何百本もの単管パイプやジョイント、その他沢山の資材が必要で、その価格は3年前の倍に高騰!業者への発注ミスは命とり。畑の図面と睨めっこしながら、細かすぎる計算に発狂寸前の姉。4月中に...
凄すぎて足元にも及ばない人たちとの出会い。農地をはじめてから「食べて生きる」という当たり前だったことについてよく考える。倉本聰の「富良野塾」では一人一羽づつ生きたニワトリが与えられる。バタバタ暴れる鶏を絞めて食べる。「残酷だと思うな。君たち...
始めてトライした高速バス ポテトライナー。帯広〜札幌まで3時間の旅。電車の方が30分速いけれど、普段と違う景色に快適なシート、おまけに電車の半額チケット毎日色々な場所や人に会い、事業の話しを聞いてもらい、出張兼ねてセミナーや勉強会。札幌は小...
Cheers to new beginnings!新たな始まりに乾杯!新年明けましておめでとうございます!皆さま、お正月はゆっくり過ごせましたか?年末年始の我が家は、一年で最も忙しい時期となります。兄が施設から帰ってくるため、事前準備やお買...
No PC No MTGから一変。昨日で兄は施設へ帰り、その後母のお供で帯広市新年交礼会へ。今朝はお正月のお飾りを仕舞い、打合せを済ませました。今年はどんな年になるのかな…全ては運と努力次第。新年交礼会の乾杯には何とミルク!Milk it ...
毎年恒例の農地氏神様へのお参りは、近隣農家の方々と。ドライブ大好きな兄を乗せて、住まいのある大正神社への参拝も済ませました。北海道は、大晦日からご馳走を広げます。東向きの窓から見るご来光は、さながら童話のワンシーンのよう。今年の活動のお見守...
施設から兄が帰省しました。年末年始は、女3人がかり。有り難くお世話させていただきます。身内なのに、おかしな表現かもしれませんが、年を重ねても尚天使のような笑顔を前にすると、そんな気持ちにさせられます。無欲の勝利なり。森羅万象に感謝しつつ、さ...
Say goodbye to 20242024年も残すところあとわずかとなりました。今年は、元旦から能登半島を巨大地震が襲い、夏から秋にかけては台風や豪雨による災害が各地で発生し、多くの方々が被災されました。3月には、日銀がマイナス金利政策...
母に誘われ初めて参加。お目当ては、主催者で長年地元のワインを取扱う近藤商店店主の特別蔵出しワイン。滅多にお目にかからない十勝ワインの年代物に目から鱗!とりわけ、清見1999年、ツヴァイゲルト1991年、共にグレートヴィンテージマグナムボトル...
おかげさまで、本日、葡萄の幼木の剪定が済み、今年の農作業が終了いたしました。剪定においては、ソムリエの眞鍋さんが、大きなお力をお貸しくださいました。本当にありがたかった。そのほかにも、昨年に続き、今年も大豆畑や圃場の管理にあたり、多くの方に...
温泉旅行の帰り道に立ち寄った #奥利根ワイナリー は、赤城山麓昭和村にある標高700mのワイン造りに適した場所。元々リンゴ農家だった場所に2000年からワイナリーをスタート。 3.5haある畑を5人で管理し、土づくりからこだわり、一つ一つ丁...
農水省主催の #農福連携技術支援者育成研修 4泊5日の札幌出張から戻りました。久しぶりに結構なボリュームのテキストと格闘しつつ実地研修に参加、本日無事終了試験を終えました。農業と福祉、両方の知識を元に、農福連携の現場がスムーズに行くよう双方...