THE WORLD - Tokachi | 障がい者の創作活動の⽀援、展覧会の開催及び作品の販売等

障がい者アートレンタル

障がいのある人の活躍の場を広げ、多様な人が輝くチャンスを広げたい! その強い思いから、全国各地の福祉事業所(約50施設)から作品を発掘し、数百点に及ぶアートを世に送り出してきました。
そして今、その活動を私たちの故郷十勝でも広げたい!という願いから、本事業をスタートさせます。

障がいのある人が描くアートは、 見る人の想像力を掻き立て、気持ちを明るくし、心をなごませる効果があります。
厳選された作品から、 展示空間のイメージに合う作品をご提案し、設置するまでをワンストップでご提供するサービスです。掛け替えは半年ごと。SDGsが企業理念として重要視される昨今、御社の企業価値を高める効果も期待できます。

プラン概要:年間2作品のレンタル(往復送料、コーディネート料、設置料は全てのプランに含む)
*経費を除いた売り上げの一部は作家へ還元されます。
設置場所例:オフィス、病院、介護施設、ホテル、飲食店、美容室、アパレルショップ、学習塾、ご自宅、etc…
ご希望の方は、お名前/ご希望プラン名/設置場所/設置希望日を記載の上、hana@aacm.tokyoへご連絡ください。
*レンタル後のご購入について:可能です。オフィスや店舗のインテリアとして飾るアートは、事業のために所有する物として減価償却資産に該当します。個人事業主は1点30万円未満(年間上限300万円)/法人は1点100万円未満が「減価償却資産」。

プラン名月会費特典
法人フレンド8,800円/月会報誌の送付(隔年)
法人サポーター11,000円/月会報誌の送付(隔年)・作品購入時
10%OFF・イベントへのご招待
法人パートナー33,000円/月会報誌の送付(隔年)・作品購入時
10%OFF・イベントへのご招待・ライセンス等コンサルティングサービス

従業員を抱え、日々売り上げを伸ばすことに頭を悩ませている人。自分の会社はこの先どうなるのだろう?
冷静に考えると、夜も眠れない。個人事業主や会社経営者はもちろん、サラリーマンも専業主婦も、パートさんやアルバイトさんだって、生きる大変さは一緒です。私も昔はそうでした。余裕なんか一ミリもない。
人間は、人に優しくするのにもある程度の余裕が必要です。

じゃぁ今は余裕があるの?と聞かれたら、おそらく答えはノーになります。ただ一つだけ、
そんな私の心をまぁるく包んでくれるものがあります。それは、重度の知的障がい者の兄の存在です。

この仕事を始めて早10年。全国の福祉施設をまわり、兄の仲間たちが描くアートを数多く見てきました。彼らの住む世界は、私たち健常者が暮らす社会とは随分と異なります。営業成績が悪い人、仕事を効率よくこなせない人、
そんな人間は、一般社会では価値が低いとみなされます。しかし、障がい者アートの世界を見渡すと、生産性や効率は、全くもって重要ではないのです。ただそこに在ること、それがどれほど尊いものなのか。そのことに気づくキッカケは、私たちが7年前から東京で開催する障がい者アートの展覧会でした。

東京で最もオシャレで洗練されたビルにある大きなギャラリー。そこは、一流のアーティストが個展を開催する
場所として、国内外の感度の高いお客様が大勢集まるスペースです。そんな場所で障がい者アートの展覧会?
少し異質な感じもしますが、そこは腕の見せどころ。福祉にありがちな、ちょっぴり暗くて寂しいイメージを払拭するため、とびきりセンス良く仕立てあげ、一度の展覧会で1万人近くの来場者が訪れるようになりました。

芸能人やモデルさん、インフルエンサーやお金持ち、ありとあらゆる人が来るのですが、展覧会のコンセプトや作家のエピソードをお話ししていくうちに、皆一様に、優しく朗らかな顔になっていくのです。自己顕示欲が削ぎ落とされ、共感を示してくれる。さらに、この展覧会にはあるジンクスが…。「結婚決まった!」「子供が出来た!」などなど、作品を通して嬉しい報告を受けるようになりました。

障がい者が描くアートには、不思議な力が宿っているのではないか?
障がい者アートには、人と人を繋ぐ力、人を癒す力、人を優しくする力、
そして、一人一人が今までの社会のあり方に疑問を持ち、
それが大きなうねりとなり、いつか社会を変える力を宿しているのではないか?

私たちのミッションは、生産性や効率で、人間の価値を判断する社会を変えていくことです。
是非、この十勝から、小さなうねりをつくり、すこしずつでも広げていきたい。
そんな思いから、この障がい者によるアートのレンタル事業をはじめることになりました。
是非この機会に、十勝という場所を、多様性あふれる本当の意味で豊かな街にしていく、
その第一歩を応援して頂けませんか?

一般社団法人Arts and Creative Mind代表 杉本志乃

NIPPON COLORS