帯広で122年続いた北海道最後の地元資本百貨店藤丸が、惜しまれつつクローズして2年余り。新藤丸の山川知恵取締役の「多くの人たちと新たな藤丸をつくり上げたい」という熱い思いに共感し、新藤丸の応援寄付制度「藤丸サポーター」の返礼品として、オリジ...
#bach の #幅充孝 氏プロデュースの私設図書館建築は、#堀部安嗣 遅い時間の流れを普通に愉しめる場所なんて、素敵じゃないですか。比叡山の麓の閑静な住宅地までの道のり叡山電鉄の鈍行で降りた駅の佇まい失われつつあるものの尊さを見つめる確か...
持ち込みワインは地元十勝から、#あいざわワイナリー のヴァン•ナチュールA-danza Frizzante 2023 ロゼ 微発泡。若手社長さんや、広告業界で活躍していた貴族風な紳士。レストランのオーナーご夫妻に、最近メッキリ仲良しになった...
昨日からまた関西入り。企業さまとの打合せに始まり、今日は京都の作家さんと初のお顔合わせ。京都は高い建物が少ないせいか、都会で唯一ホッとできる場所です。ビジネスは生き残りを賭けた戦い。なのですが、資本主義社会で生きるには、向き不向きがあります...
#startoentertainment当初から、私たちの活動を見守り応援してくださる福田淳社長。これはヤバいと思っても、必要とされることを意気に感じ、そのロマンが放つ匂いに抗えず、気がつけば苦難の道を選んでいる。そんなところが、自分たち似...