THE WORLD - Tokachi | 障がい者の創作活動の⽀援、展覧会の開催及び作品の販売等

お知らせ ( 2 )

Category
  • slide image
  • slide image
  • slide image
#秋のワインまつり  毎年恒例ワインのお祭りへ今年は親子水入らず野外BBQにワイン飲み放題牛の丸焼きには後ずさったけど心の底から感謝して命を頂く 新庄くんの日本ハムからはファイターズガールが応援にあり得ないくらい飛び跳ねて一緒に踊った200...
  • slide image
  • slide image
  • slide image
丸3日かけて作ったコンフィチュール。お世話になった人に少し配りたいと思い作ったのですが…楽しいはずの作業はしんど過ぎる苦行に。45ℓ4袋パンパンに詰めたぶどうを自宅へ持ち帰り、粒を外して洗って煮詰めて裏越しして瓶の消毒etc…意識朦朧の姉、...
  • slide image
  • slide image
  • slide image
今日は午前中にメイクイーン祭りへ。十勝で収穫された沢山のジャガイモのお料理やキッチンカー、駐車場が止められない程の混雑ぶり。そしてカナダから移住してきた友人のガーデンセールを兼ねた野外パーティー。 午後からは、ソムリエでご自身でもぶどう栽培...
SEIZE THE DAY「THE WORLD」Report-27
人間たちへ告ぐ!今日のレポートは、人間の私が書いた文章ではなく、野生界代表の鹿や熊やキタキツネになり切って書いてみることにします。 地球上に存在する全ての生き物の中で一番弱くて悪い人間たちへ!野生界に生きる僕たちから言いたいことがあるぞっ。...
  • slide image
  • slide image
  • slide image
ドライブ大好きな兄を連れ、#ナイタイ高原牧場 へ。ここは東京ドームが362個分の、日本一広い公共牧場。 二泊三日の兄の帰省のために、前日までぶっち切りの農作業。生まれて始めて腕が真っ黒!重過ぎるジョーロを持って、2400本のぶどうの水撒きは...
「熊スプレー顔面直撃の悲劇」注意喚起を込めて!
ここ最近は農地での強制労働+展覧会の準備やセミナーetc...SNSを見る気力も無くなっていましたが、今日はもう少しで救急車騒動に発展するところだったので、注意喚起を込めての投稿。 毎日持ち歩いている熊スプレーのロックがいつの間にか紛失。そ...
戦後80年の原爆記念日
#原爆記念日 の今日、母の60年来の友から送られてきた絵本。戦後80年。気持ちだけ80年前にタイムスリップ。 原爆により両親を亡くした沢山の孤児。頼る親戚もない孤児たちは、たばこのすいがらを拾ったり、靴磨きなどをして暮らした。 戦後、路上に...
  • slide image
  • slide image
  • slide image
昨日は、帯広市にある福祉施設、ワークセンターはまなすの利用者さん達が来てくれました。ぶどう畑の黄金虫とりを一緒にしたり、畑で見たぶどうや葉っぱなどを思い思いに切り取って、コラージュアートを作りました。 十勝毎日新聞社からは中国から来た若手記...
  • slide image
  • slide image
  • slide image
過去に行ったお店の中で、最も抜け感があって、センスのよいお店に出会った。#小笠原農園 が経営するレストラン、「灯里」 。早朝4時から農作業、そしてレストランまでも! 写真で見ると全く伝わらない、小笠原氏の瞳のキレイさと透明感。大人なのに不思...
大豆畑…ここに入っていかなければなりませんかね?汗
大豆畑を何十往復もしての雑草取り。作業着の中までずぶ濡れの泥だらけ。2人で畑半分を終わらせた帰宅後、シャワー、掃除機、選挙来月からは障がい者の方たちが、施設から見学にきます。短距離走が得意な逃げ足の早い私だが、逃げるという選択肢は無くなった...