温泉旅行の帰り道に立ち寄った #奥利根ワイナリー は、赤城山麓昭和村にある標高700mのワイン造りに適した場所。元々リンゴ農家だった場所に2000年からワイナリーをスタート。 3.5haある畑を5人で管理し、土づくりからこだわり、一つ一つ丁...
農水省主催の #農福連携技術支援者育成研修 4泊5日の札幌出張から戻りました。久しぶりに結構なボリュームのテキストと格闘しつつ実地研修に参加、本日無事終了試験を終えました。農業と福祉、両方の知識を元に、農福連携の現場がスムーズに行くよう双方...
「農作業に疑惑の目」ふとした時に感じていた甘くフルーティーな秋の香り、金木犀のいい匂いもいつの間にかしなくなり、枯れ葉舞う道に、冬の気配を感じるこの季節。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?「THE WORLD」の風景も、春夏秋冬全く違うもの...
帰郷しました。ビーツにさつまいも葡萄インゲン豆今年最後の収穫物。試験的に植えている様々な作物。来年は、この恵みを、皆んなで分かち合いたい。自宅の周りは紅葉も終わり。来月の農地仕舞いまでに、葡萄畑の剪定やら大豆畑の畑おこしなど、まだまだやるこ...
不安いっぱいの打合せ言葉を使ってできる限りの思いを伝えこれでダメなら仕方ない隙間時間に不思議な博物館へ人形を通して見る昔の人の心1000年前の人の人生今とは随分違うけれどお月様やお星様自然の神様への願い大切な人たちへ伝えたい思い春夏秋冬肌で...
来年で5回目となるGYRE Galleryでの展覧会の作品集めに。今回はプライベートの息抜きも少し。たまには自分にご褒美も必要かな?と。京都在住の武田氏アテンドの元、自分たちでは到底辿り着けない地元のお店へ。チャーミングな人たちのお話しは、...